学校法人伊敷町学園
認定こども園 伊敷幼稚園
〒890-0008 鹿児島市伊敷5丁目19-20 TEL:099-229-2010 FAX:099-229-2672

ようこそ! 認定こども園 伊敷幼稚園へ




認定こども園 伊敷幼稚園は、伊敷町立の
幼稚園として昭和45年に誕生し、令和元年で
ちょうど50周年を迎えました。
平成27年度から
「幼保連携型認定こども園」に移行し
ました。
『笑顔と創造』を合言葉に、本園の建学の精神に
のっとり、0歳~6歳までの子ども達に心をこめ
て『楽しさと感動』をモットーに教育・保育する
よう心掛けています。
幼保連携型認定こども園は、保育所と幼稚園の
良い所を併せ持つ幼稚園の事で、教育も今まで
通りです。
★現在の幼稚園情報★
いよいよ12月に入ります。
11月後半から急に寒くなり、体調を崩す子ども達も増えて
きて心配しているところです。
12月もおゆうぎ会、クリスマス会、もちつき大会など
楽しい行事も待っています。
寒さに負けず、みんなで楽しく過ごしていきたいと
思います♪
<12月の行事>
1日(金)ABCランド
2日(土)おゆうぎ会
4日(月)ちびのり(2・3歳)
5日(火)📖えだまめスペシャル
6日(水)平日 年長:おゆうぎ会
7日(木)体育あそび
13日(水)新入園児面接
(午前保育)
15日(金)ABCランド
16日(土)ぱんだ・ひよこおゆうぎ会
18日(月)クリスマス会(よいこのひろば合同)
19日(火)誕生会🎂
20日(水)もちつき大会
21日(木)終業式(午前保育)
23日(土)避難訓練(火災)
★第54回 おゆうぎ会
(3・4・5歳)
2回目:12月2日(土)
学年ごとに実施
★年中 10時~
★年少 13時~
★年長 15時~
(0・1・2歳)
12月16日(土)10時~11時
(お知らせ)
理事長 富永 宏先生が
令和5年度 鹿児島市民表彰を受賞されました。
日頃から、本園のみならず、鹿児島全体の
幼児教育のためにご尽力されています。
本当にうれしいです👏
理事長先生おめでとうございます!!










伊敷幼稚園 ブログ QRコード

伊敷幼稚園 動画 QRコード
入園案内
★令和6年度★ ✿入園説明会✿
令和5年10月13日(金)15時~
※令和6年度 現在の募集状況(11月5日現在)
★0歳・・・3名
1歳・・・9名
*2号・3号認定希望者は、本園の入園申し込み書と一緒に
支給認定申請書兼利用申込書を本園に提出してください。
鹿児島市に直接申し込みをされてもかまいません。
★2歳:年少少 認定外児 定員いっぱいになりました。
★3歳:年少組 1号認定 まだ空きがあります。
★4歳:年中組 1号認定 若干名
★5歳:年長 転入のみ 要相談
💙見学・相談できます。
お電話でお問合せください(園長:若松)



募集予定定員(令和6年度分)
※兄弟組・未就園児教室の優先入園希望者を除いた募集人数です
年齢と保育年数
0歳児 / 6年保育
1歳児 / 5年保育
2歳児 / 4年保育
3歳児 / 3年保育
4歳児 / 2年保育
5歳児 / 1年保育
該当生年月日
令和6年4月2日現在で6か月を経過した乳児
令和4年4月2日 ~ 令和5年4月1日
令和3年4月2日 ~ 令和4年4月1日
令和2年4月2日 ~ 令和3年4月1日
令和元年4月2日 ~ 令和2年4月1日
平成30年4月2日 ~ 令和元年4月1日
募集定員
3号児 3名
3号児 9名
10名
10名
若干名
若干名
経費について(令和5年度現在)
入園時の経費
入園後の経費
★入園料 5歳児 20,000円
4歳児 30,000円
※他の幼稚園・保育園等から転園される場合、
『在園証明書』をご準備いただければ入園料は
不要です。
★保育用品代(2歳児以上)
制服と体育服・帽子・スモックなど
※2歳児以上 40,000円程度
【保育料は所得や就労等に応じて鹿児島市が決定します】
★3号認定外の2歳児の保育料
25,700円
★給食費 (3種類から選択)
A:5,200円 B:4,300円
C:3000円
★兄姉が在園している場合
(給食費免除) 25,700円
【園独自で徴収する経費】
✏教材費 1,000円
🚌バス代(希望者) 往復1,500円
片道750円
父母の会会費(年少少組以上)
年額6,000円
(弟妹3,000円)
